12/26/2015

2015年のクリスマスを終えて

最近はコタツのに半身を入れ、眠りにつくことが多くなりました、やまたつです。

昨日でクリスマスも終わりましたね。

日本人にとっては1年のうち主に恋人同士のイベントとして認識されているクリスマス。

海外、特にキリスト教の国では家族のためのイベントなのです。

イベントと言っては失礼かもしれないので、宗教上最も大切な行事と言っておきましょう。

さて、そんなクリスマスを皆さんはどのように過ごしたでしょうか?

イエスの誕生を、、という少し難しいことを考えながら過ごした人は少ないのかなって思います。

僕はというと、お仕事してました。

人生で初めてレストランのサービスという仕事をさせてもらっているので、クリスマスは休み取れないのが現状です。

サービスする側が休んでサービスされてどうするんだって話ですよね。

僕はまだまだ新人なので、先輩(というか上司)のサポートをしつつお客様の様子をチラチラ見てました。

クリスマスディナーコースはトリュフを贅沢に散らしたリゾットにローストチキン添え!

なんて贅沢!

トリュフが華やかに香り、雪をイメージして降らせたパルミジャーノ。

そこに豪華に君臨するローストチキン。



クリスマスを祝うに相応しい料理でお客様を迎え入れました。

人の幸せを祝うことは正直言って楽ではありません。

自分の行ったひとつの行為が料理を含めすべてを最悪な印象にしてしまいます。

僕は至らないところがまだ多くあり、よく先輩、店長に諭されています。

でも少しずつですが、人(特にお客様)の行動・感情心理がわかりつつあります。

今の店長を人としてすごく尊敬していて、彼の主張がとても学びになります。

「僕らサービスの仕事はお客様にとって最高の空間を作ること。僕らは料理を作ることはできないけど、その料理に言葉のスパイスを加えてさらに美味しくすることができる」

最近ビビッときた店長のセリフ。

その逆も然りで、僕らは料理を不味くすることもできてしまう。

ここは気をつけないと。。

料理に言葉のスパイスを加えるためには、もっと幅広い料理・食に関する知識と合わせるワインについても知らないといけない。

僕にとってはまだ難しいサービスという仕事をしつつ、日々勉強だなと思ったクリスマスでした。

レストランを運営することの難しさ、人に何かを売り込む楽しさを実感してきています。

僕はとても好奇心旺盛なので、あれこれいろんな分野を勉強してかじっていますが、比重を少し変えないと、と思いました。

大変なことも多いけど、全くの畑違いに踏み込んでみて良かったと思える環境にいます。

という、2015年のクリスマスを終えた感想でした。

最後に僕の尊敬する人のひとり、栗城史多さんの言葉を借りて。

〜今回レシピ〜
一歩を越える勇気

いつも応援ありがとうございます↓


ナチュラルライフ ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿