7/22/2014

ラジオ出演!!

どうも、マラウイ南部へ遠征へ行き、首都に帰ってきました。

任地を離れていろいろな場所に訪れると、脳が活性化していろんな発想が浮かんできます。

また面白いことができそうな予感がする、やまたつです。


7月15日にマラウイと日本を繋いでラジオ収録がありました。

NHK-FM【MISIA アフリカの風】という番組の一部コーナーで放送されるようです。

NTC(JICA二本松訓練所)にいたとき、ラジオ制作委員長をやっていたこともあってか、このような依頼を受けました。

NTCのときは福島県の一部に放送されるローカルラジオでしたが、今回のは全国!!

しかも、アーティストのMISIAさんと直接対談ということでかなり緊張しました。

マラウイの文化や習慣、僕自身の活動内容、オススメの観光スポットなど盛り沢山です。

上手に話ができたかは疑問ですが、なんとか収録を終えました。

収録風景はこんな感じ↓
 

こちらからは携帯電話、日本側はスタジオ(かな?)。

やっぱりMISIAさんは歌手なので声がとても美しかったです。w

放送日は8月5日23時~0時(日本時間)と少し遅めですが、聞いていただけたら嬉しいです。

マラウイではネットラジオを駆使しても聞けないみたいなので。。

そして、感想をいただけると今後の参考にもなります。

では、よろしくお願いします♪

【NHK-FM MISIAアフリカの風】
8月5日 23時~0時(日本時間) 放送


~今回のレシピ~
自分の可能性は自分の意欲に比例する

いつも応援ありがとうございます↓

人気ブログランキングへ

7/07/2014

マラウイ独立50周年

えー、今週引っ越しすることが正式に決まりました。

同任地で活動している先輩隊員が帰国した後、その家をそのまま引き継ぎます。

今の狭い、暑い、家賃が高い家から抜け出せるのが嬉しい、やまたつです。


さて、2014年はマラウイ独立50周年にあたります。

1964年7月6日マラウイはイギリスから独立しました。

50年といえば半世紀。

半世紀あればすべてが目まぐるしく変わっていくでしょう。

では、マラウイは?

うん、変わった、と思いたいです。

どこか一進一退の気もしますが、街は少しずつ変化しています。

以前、担当調整員から送られてきたメールに、ある新聞のイラストが添付されてきました。

とてもシュールですが、現在のマラウイを見事に表現していると思います↓
 


独立から50年経った今も国家予算、食糧や教育、インフラ整備など他国の援助に頼っています。

そう、国は貧困のまま。

その横で"Cash gate"という国家予算の横領があったり。。

このイラスト描いた人はマラウイアンでしょうか?だとしたら、自分の国をよく理解している人でしょう。

同じ50年でも日本は大きく変わりました。

戦後の復興、目まぐるしい経済成長などなど。

マラウイとの違いはひとつ、"国民の意識"です。

大切なものを失って、はじめて人は次の行動を起こします。

日本は戦後、多くのものを失いました。

だからこそ急成長できたのだと思います。

しかし、マラウイでは失う前に他国からの援助が入ってしまい、危機に晒されることはないに等しい状況です。

国が自立する力を援助が奪う。

そんな縮図がマラウイには存在しています。

援助が気付かぬうちに呪縛へと変わってしまったのか。。

今後のマラウイは果たして。。。


~今回のレシピ~
差し伸べた手は、いつか離してあげる


いつも応援ありがとうございます↓
 

人気ブログランキングへ

7/05/2014

身体に良いものと美味しいものの関係

最近は筆がよくすすみます。

書きたいことがあるうちに書いておこうと思う、やまたつです。


今週は配属先である病院のスタッフ向けにもクッキングデモンストレーション。

ほとんどのマラウイアンは"マンダシ"という揚げパンが大好きです。

朝ご飯はマンダシと砂糖たっぷりのティーで済ましたり、小腹がすいたらマンダシ食べてます。

決して食べ過ぎると良いものではありませんが、マラウイアンの国民食であることは間違いないでしょう。

そこで!

国民食であるマンダシを、どうせ食べるのならもう少し栄養摂れた方が良いと思い。

"モリンガパウダー"を練りこんで作ってみることにしました。

またまたモリンガの登場です。

栄養満点のモリンガを混ぜて美味しければマラウイアンも好んで食べてくれるでしょう。

さっそく材料をそろえます↓
 

 
小麦粉(強力粉が望ましい)、モリンガパウダー(粉ミルクの缶に入ってます)、砂糖、塩、イースト、ベーキングパウダー

イーストとベーキングパウダーを両方入れる必要があるのか、とっても疑問ですが、マラウイアンはみんなこの材料でマンダシを作るとのこと。

ちなみに発酵の時間はないみたい。

いよいよイーストの役割が不明です。

まぁ、細かいことは気にせず、さっそくクッキング!

①ぬるま湯にイースト、砂糖、塩を溶かします↓
 


②小麦粉、モリンガパウダー、ベーキングパウダーを入れて混ぜます(振るうと良いのでしょうけど、マラウイアンはそんなことしません)↓



③ひたすらこねる↓
 
 

④ここまでこねたら、形を整えて揚げます↓
 


出来上がりはこんな感じ↓
 


見た目から揚げっぽいですが、揚げパンです。

完成後、病院内のスタッフに試食してもらいましたが、これが大好評!

次回はこれを村でやってみたいと思います。

手伝ってくれたスタッフに感謝♪
 


~今回のレシピ~
馴染みのものを、より美味しく


いつも応援ありがとうございます↓

人気ブログランキングへ

7/03/2014

マラウイアンの美的センス

最近は活動やその他の用事で村へ行くことが多くなりました。

自転車しか使ってはいけないため数時間かけて通っています。

そろそろ本気でバイクが欲しいと思っている、やまたつです。


僕の所属は病院ですが、近ごろ病院での活動よりも村での活動が主になってきています。

というのも、病院のスタッフは怠慢が激しく、また医療物資も援助に頼りっきりなので在庫切れを起こしたりで活動を軌道に乗せるのが難しいんです。

その点、村ではあるものはほぼ必ずあるので活動がしやすいのです。

そのため、季節の食材を使った栄養のあるメニューを紹介し、みんなで作ったりしてます。

やっぱり人間は食べることが好きなんですよね。

クッキングデモンストレーションはマラウイアンの食いつきが良い!

さてさて、そんなこんなしながらもたまに病院へも顔を出します。

この前は久々に正面入り口を見てみると、車の駐車スペースができていました。

これは半年くらい前から実行しようと言い続けていたことです。

やっとできたか、という思いです。

まぁ、ゆっくりですけど病院も変化してるんですね。

そんな中、こんなペイントを発見↓
 


木の半分くらいまで中途半端に白のペイント。。

なんだこれ?

と、疑問に思った僕はスタッフに聞いてみると、「美しいだろ?」と自信満々に言ってきました。

すみません。

マラウイアンの美的センスは僕には理解できないみたいです。

これは病院に限らず、マラウイの町で見ることができます。

警察署や教会周辺など。

何故、途中まで塗るのか?

白じゃないとダメなのか?

疑問は多々ありますが、町を美しくしようという気持ちはマラウイアンも持ち合わせているんですね。

じゃあまずはポイ捨てやめることから始めようよ。

と思う、やまたつでした。


~今回のレシピ~
美しさを作るのも大切、その前に既存の美しさを大切に


いつも応援ありがとうございます↓
 

人気ブログランキングへ

7/02/2014

村でのクッキングデモンストレーション

ご無沙汰してます。

首都から帰ってきて、更新が途絶えてました。

変わらず元気な、やまたつです。


今週のスタートは村でのクッキングデモンストレーション。

数週間前から、NAPHAMというHIV/AIDS陽性の人たちをサポートするグループの人たちと計画していました。

彼らは患者のサポートをしていますが、自分たちも陽性のため相手の気持ちを理解することができ、活動的です。

病院のスタッフも見習ってほしいくらいの仕事量です。

そうやって頑張ってくれる人たちのためには、僕も頑張ります。

事前にクッキングで使う材料を伝えておき、場所と時間を前日に再確認。

これだけやってもマラウイではすっぽかされることもあるので、少し心配でした。

当日、自転車で片道1時間かけて村へ行き、10時ちょうどに着いたけど誰もいない。

まぁ、大丈夫です。

マラウイアンタイムには慣れました。

基本は30分~1時間遅れです。

そして待つこと30分、ようやく数名が到着。

材料の確認をしたら「リーダーが持ってくる」とのこと。

リーダーはどこだ?と聞いたら「彼は今向かっている」と。

マラウイアンはみんな言います。

「I'm coming」

と言っても、出かけるためにシャワーを浴びることもコレに含まれているため、今向かってるといってもなかなか来ません。

結局待つこと2時間。

一向にリーダーが来ないので、もう集まった数名でクッキングデモンストレーションを始めることにしました。

材料は近くのマーケットで買ってきてくれたので。。

今回は【モリンガ】というかなり栄養価の高い植物を使ってのクッキング。

他にはトマト、玉ねぎ、ピーナッツパウダー、塩です。

どれも地元で採れるものばかりなので、どの家庭でも作ることができます。

おまけにモリンガはそこらへんに生えてます。

ピーナッツパウダーを使いたいと事前に言っていましたが、手元にきたのは生のピーナッツ。

殻をむき、粉にするところから始めなくてはいけません。

ホントに伝言が伝わらないなーっと思いながらも、楽しんで手伝ってしまいます↓
 


もう慣れましたね。。
 
殻を取った後は、粉にするためご近所さんに道具を借りる↓
 
 
 
シェア文化の賜物です。

 さて、やっと調理開始!

まずは野菜をスライスし、加熱します。

今回は油がなかったので少量のお湯で。

その後、モリンガを入れて、ピーナッツパウダー、塩で味付け。
 


とってもシンプルでしかも栄養満点&美味しい!

マラウイアンもこの表情↓
 


このレシピは結構自信があります。

今後もこうやって自分の足で現地に行き、直接マラウイアンと何かできる活動をしていきたいと思います。

ただ、自転車はキツイ。。


~今回のレシピ~
まずは知る、そのあと共感する

いつもワンクリックでの応援ありがとうございます↓

人気ブログランキングへ